会員登録にあたりまして、下記のものをご用意ください。
1. e医学会ID
2. 登録コード
3. 資格番号を確認できるもの
※1. 2. は医会より送付された書面(eラーニング利用のための登録作業のご案内)に記載されております。
e医学会は以下の4ステップでご利用が開始できます。
ログイン画面の右下のユーザー登録から画面に沿って登録手続きをお願いします。
利用規約についての画面が出て参りますので、内容をご確認いただき「利用規約に同意してユーザー登録を行います」をクリックしてください。
※「利用規約に同意しない」とした場合、登録できません。
e医学会をご利用するに際して必要となる情報をご入力またはご確認してください。
登録時に入力が求められるe医学会IDと登録コードは送付状に記載されています。
・ 新しく会員専用ページ用パスワードの登録をお願いいたします。
・ 資格番号、メールアドレスのご登録は必須となっております。
※既に本会に上記情報を登録している場合は、登録している内容が表示されます。
・ 氏名、生年月日等のご確認をお願い致します。 ※本会で登録している内容が表示されます。
・ 勤務先、自宅住所、郵便物送付先のご確認をお願い致します。
※表示されている情報は、日本産婦人科医会で把握している内容となります。
変更のある場合は都道府県産婦人科医会へ訂正のご連絡をお願い申し上げます。
お問い合わせ先:医会事務局 jimu@jaog.or.jp
・ e医学会にログインしますと、マイページに学会からのお知らせや研修会の情報など、先生の登録された内容に関連した情報が表示されるようになっております。
・ 所属学会・専門分野などの「パーソナル設定」の項目をご登録いただきますと、ご登録された内容にマッチングしたコンテンツが優先的に表示されますので、
先生のご興味ある情報へすぐにアクセスできるようになります。
会員登録後も「パーソナル情報設定」の項目から変更できます。
これまでの操作で「仮登録」が完了となり、e医学会よりメールが届きます。メール本文中に書かれておりますURLにアクセスしていただき、
「本登録」していただくと、次回以降はe医学会ログインページからログインし、マイページをご覧いただくことが可能となります。
※24時間以内にアクセスしなかった場合は、再度ユーザー登録が必要となりますのでご注意ください。
本登録後はe医学会IDと登録いただきましたe医学会パスワードにてログインが可能です。